LEARNING

学び続けることの大切さ

私は、学ぶことを人生の中心に置いています。


学生時代から物事への関心が少しずつ広がり、「学びとは何か」という本質に触れたいと思うようになりました。単なる知識の習得だけではなく、生きるうえでの知恵や、働くうえで必要な力を学ぶことこそが、私にとっての学びの意味です。

学びを重ねる中で気づいたのは、学びは一人で完結するものではないということです。自分の学びを発信することで誰かが共感してくれたり、逆に同じように学び続けている人から力をもらえたりする。そうした“つながり”が、学びをより豊かなものにしてくれます。

 

もちろん、今の自分の考えや表現にはまだまだ未熟な部分があるかもしれません。けれど、それもまた学びの過程の一部です。1年後、2年後にこの文章を振り返ったとき、「あの頃の自分はまだまだだったな」と笑えるような成長をしていたい。そう思って日々を過ごしています。

 

時には批判や否定に出会うこともあるでしょう。しかし、それさえも学びの種になります。大切なのは、逃げずに受け止め、自分を磨き続けること。そうして積み重ねた時間は、必ず人生の糧になると信じています。

1日1日を大切に過ごし、少しずつでも前に進んでいきたい。そして、この学びの旅路が、誰かの背中をそっと押すものになれたら嬉しいです。

 

 

これからも成長を目指して頑張っていきますので、温かく見守っていただけると幸いです。

 

2025年8月31日

 

((学びの足跡))