第3話:知っておきたい信用情報

こんにちは!借金返済に向けて日々奮闘中のケンです。今日は、借金生活で超大事な「信用情報」についてです。

 

信用情報

信用情報って、簡単に言うと「あなたのお金の借り方履歴」。クレジットカード会社や消費者金融が、「この人にお金貸しても大丈夫かな?」を判断するために見るデータです。

CICやJICCっていう機関がその情報を管理してます。私は正直、こういうのがあるのは知ってたけど、「まぁ大丈夫でしょ」ってスルーしてました…(苦笑)。

でも、追加で借り入れしようとしたとき、どうすれば借りられるか色々調べたときにこれがめっちゃ大事だと気づいたんです!

 

どんな情報が載ってるの?

自分の信用情報がどうなってるか知るのって、借金整理の第一歩!私が調べた内容を、表にまとめてみました。

カテゴリ 情報内容 CICに登録されるか 備考

クレジット

カード

リボ払い残高 ○(登録される) 貸金業法に基づく貸付として登録。残高、支払い状況、契約内容が記録される。

クレジット

カード

キャッシング残高 ○(登録される) 貸金業法に基づく貸付として登録。総量規制の対象。

クレジット

カード

分割払い
(2回以上の支払い)
○(登録される) 割賦販売法に基づく契約として登録。

クレジット

カード

ショッピング枠
(一括払い)
×(登録されない) 立替払いとみなされ、残高や利用状況は登録されない。
消費者金融 キャッシングやローンの残高 ○(登録される) 貸金業法に基づく貸付として登録。総量規制の対象。
銀行の
カードローン
カードローンの残高 △(原則登録されない) 銀行法に基づくため通常登録されないが、銀行が任意で登録する場合あり。
有担保ローン 住宅ローン(銀行) ×(登録されない) 銀行法に基づくため登録されない。
有担保ローン 自動車ローン(銀行) ×(登録されない) 銀行法に基づくため登録されない。
有担保ローン 不動産担保ローン
(ノンバンク)
○(登録される場合あり) 貸金業者提供の場合、貸金業法に基づき登録される可能性。
支払い状況 正常な支払い履歴 ○(登録される) 正常に支払った履歴は良好なクレジットヒストリーとして記録。
支払い状況 遅延・延滞履歴 ○(登録される) 遅延や延滞は信用情報に悪影響。記録は解消後5年間残る。
支払い状況 債務整理(任意整理、破産など) ○(登録される) 債務整理の記録は5~10年間残る(機関や状況による)。
その他 公共料金、携帯電話料金の
支払い状況
×(登録されない) クレジット契約に関連しない支払いは登録されない。
その他 家賃の支払い状況 ×(登録されない) 家賃は通常クレジット契約でないため登録されない。
  セル1 セル2
       

*総量規制:年収の3分の1以上の借り入れを制限するルール。

 

過去に返済が遅れたりすると、新しい借り入れがめっちゃ難しくなるんです。これ、5年くらい残るみたいだから、みなさんも延滞には気をつけてください!

 

私の場合、CICで確認したら延滞はなかったけど、別の落とし穴にハマってた…。

 

 


 

審査の履歴

信用情報には、クレジットカードやローンの審査で金融機関があなたの情報をチェックした「照会履歴」も残るみたいです。

返済に困った時に、カードを何枚か申し込んで立て続けに審査に落ちまくりました・・・・(汗)

この照会履歴は立て続けに申し込むと審査でマイナスになる(申し込みブラックとして扱われる)こともあるみたいで、これが審査に落ちた原因の1つだったのかも…。

これから借り入れを申し込みする人は、いくつも立て続けてしないように慎重に検討をしてください!

 

どうすればいい?

信用情報に傷がつくと、クレジットカードもおまとめローンも作れなくなります。

私も現在、おまとめローンもできず、追加で借りれる場所もなく、次の返済日をどうしようか頭を抱えています…。

 

どこからも借りれなくなる前に、まずは、CICやJICCのサイトで信用情報をチェック(オンラインや郵送で、1,000円くらい)。自分の延滞や照会履歴を知ると、どこに申し込むか戦略が立てられるかもしれません。

それと、むやみに申し込むのは絶対NG!消費者金融の相談窓口や銀行の窓口に電話して、今の状況を正確に伝えて、「それでも借りられますか?」って相談すると、可能性が見えてくることも・・・・。

少しでも希望が見えると、気持ちがラクになります!

 

今日も一歩前へ!

借金地獄から抜け出すため、今日もコツコツ頑張ります!

同じように借金で奮闘してる方が見てくれているなら、一緒にこの苦境を乗り越えられればうれしいです!

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました!

(2025年5月11日)